粉末緑茶と抹茶の違い

粉末緑茶と抹茶を混同されるお客様が多いです。粉末状で色合いが似通っているので混同しやすいお茶同士ですが、原料と粉末化する工程が異なり大きな違いがあります。

粉末茶

原料

煎茶、こな茶が使われます。煎茶、こな茶は荒茶を選別したお茶です。荒茶は摘み取った茶葉を一時加工したお茶です。

粉末化

臼機や粉砕機で粉末化されます。

特徴

粉末の粒度は抹茶より荒く、オリーブグリーンの粉末色です。価格は抹茶と比べると低価格になります。

飲み方

お湯で溶かします。


抹茶

原料

碾茶が使われます。碾茶は摘み取り前に日光を遮って栽培した茶葉を一時加工したお茶です。名称の「碾 -てん-」は、挽く行為を表していて、挽いて粉末にするためのお茶であることを意味しています。

粉末化

臼機で時間をかけ微細に粉末化されます。熱により風味を損なうことから石製の臼が使用されます。

特徴

粉末の粒度が非常に細かく、鮮やかな緑色の粉末色です。栽培から製造までに手間暇がかかるため価格が高額になります。

飲み方

茶筅を使います。抹茶を点てると言います。